ひとり山歩き764 : 清水寺から晃石山北斜面を木漏れ日ハイクしてきました。晃石山の北斜面は南斜面に比べて傾斜がゆるく木漏れ日ハイクにかっこうでした。落葉堆積でスリップに苦労しました。
晃石山北斜面の木漏れ日ハイク
2020年12月23日(水) 晴れ
1 行程
@コースタイム : 自宅(6:00) = 清水寺駐車場(7:05/7:15) ー 桜峠(7:45) ー 広戸尾根(仮称)取付き(8:15) ー 広戸林道(仮称)出合(9:25) ー 県道75号出合(10:00) ー 太平台GC入口(10:25) ー 晃石山北尾根取付き(11:05/11:15) ー 晃石山(12:40/12:50) ー 晃石神社(12:55) ー 清水寺駐車場(13:55/14:05) = 自宅(14:50)
Aルートマップ

2 自宅 ー 清水
 例年の今頃は雪山へ出掛けるのだが、最近は体力不足で行く気にならず低山歩きで我慢。自宅から最も近場の太平山〜晃石山〜馬不入山の北斜面は傾斜が南斜面に比べてゆるく、藪もないので木漏れ日ハイクに格好の場所である。
 今回は清水寺から桜峠〜広戸集落の北尾根〜太平台GC〜晃石山北尾根を歩くことにした。7時頃歩行開始のつもりで家を出たが途中で道を間違い15分ほどロスして
清水寺駐車場に到着。車載温度計マイナス2度
3 清水寺 ー 桜峠 ー 広戸 ー 太平台GC
 清水寺から桜峠、広戸集落までは関東ふれあいの道でよく整備されている。

水寺駐車場(標高110)


桜峠口(峠まで0.8km 駐車場から西へ約200メートル 標高120)


関東ふれあいの道でよく整備されている(標高140付近の様子)


丸太階段もあり(標高180付近の様子)


桜峠(標高280)


桜峠から諏訪岳(中央のピーク)

関東ふれあいの道でよく整備されている(峠直下)


最上部の錦鯉放養池(全部で6箇所 操業は?)


広戸尾根(仮称)への入口 標高110)
車の右手へ作業道を50メートル進んで尾根に取付く
 広戸尾根(仮称:広戸集落から北に伸びる尾根)は落葉が堆積し登り下りともスリップに苦労する。小枝が多く避けながらの歩き。舗装の広戸林道(仮称)出合からは急斜面下りを避けて林道を歩く。途中で軽トラ1台とすれちがう。東北道を潜って県道75号(栃木・佐野線)を太平台GC入口まで緩やかな登り。

尾根取付き直後の様子(標高120) 落葉を踏みしめて小枝を避けながら進む


急登部は落葉でスリップして一苦労(標高210付近の様子)


標高240級小ピークから落葉のスリップに注意しながら下って広戸林道(仮称)出合 (標高150)


舗装の林道を下って東北道を潜る(標高80)


東北道を潜って約100メートル先で県道75号に出合 しばらくは東北道を右手に見ながら進む


県道75号を約1.5km進むと太平台GC入口(標高110)
 太平台GCの舗装道をテクテク歩き、コース管理棟から100メートル先の廃作業道へ入り、作業道の分岐点(地形図記載・・・見た目には分かりづらい)晃石山北尾根取付き(実際には北尾根の枝尾根)とする。作業道分岐の中尾根は20年3月6日ひとり山歩き745で登っている。

急傾斜のゴル場の舗装道をテクテク歩き、右手にコース管理棟を見る(標高160)


コース管理棟の約100メートル先が作業道入口(道型かろうじて残っている


根取付き(標高150 地形図の破線分岐地点) 
写真左手へ進む 溝の右手へは(今年の3月6日に登っている ひとり山歩き745)

4 大平台GC ー 晃石山 ー 下山
 晃石山の北尾根に向かう北西尾根は踏跡なく、落葉のスリップで苦労。標高250付近で北尾根に合流、以降は7年3月12日(ひとり山歩き658)で歩いている。かなりの部分で落葉に覆われた踏跡が拾えた(周りに比べてわずかにへこんでいる)。広戸尾根や北尾根の枝尾根に比べたら落葉によるスリップは少ない。北斜面歩きでは今までに何度も歩いているが、人に出逢ったことはなく静かな木漏れ日ハイクが楽しめる。
 登山道出合から50メートルほど進むと晃石山山頂到達(先客二名)。今日は快晴で久しぶりに日光連山が望めた(ここまでに山中では展望は皆無)。

落葉堆積でスリップに苦労(標高220付近の様子)


落葉に覆われているが踏跡はかなりの部分で拾えた 写真は標高290付近の様子)


登山道出合(標高410 晃石山山頂の50メートル手前


晃石山山頂(三角点419.1)


日光連山がよく見えた 手前は太平台GC
 晃石神社からは清水寺へと下ったが、晃石山北斜面は凹凸がなく落葉に悩まされたが、清水寺への下りでは登山道が荒れていて段差が多いのにはまいった。清水寺までに単独行者1名とすれ違い。清水寺駐車場に戻ると、出発時には自分の車だけだったが、数台駐車していてk.これから出かける人も見かっけた。

晃石神社 (標高390)


晃石神社からの下りは荒れた道(標高330付近の様子)


清水寺観音堂


清水寺の十三仏


清水寺駐車場に戻る
HOME
inserted by FC2 system