ひとり山歩き820 : ポケットパーク駐車場から唐沢山神社を前回(ひとり山歩き813)とは若干異なるルートで歩いてきました。アカヤシオは盛りをすぎていました。
ハイキングコースから唐沢山神社周回(その2)
2023年4月20日(木) 晴れ
1 行程
@コースタイム : 自宅(6:20) = ポケットパーク駐車場(7:35/7:40) ー ハイキングコース尾根取付き(8:10) ー 権現堂・見晴小屋(8:50/8:55) ー 唐沢山神社駐車場(9:25) ー 唐沢山神社本殿(10:05) ー (つつじケ丘入口(10:20/10:40) ー 梅林・露垂根神社分岐(10:45) ー 石祠小ピーク(11:15/11:20) ー 露垂根神社へ下山(11:35) ー ポケットパーク駐車場(11:40/11:50) = 自宅(12:55)
Aルートマップ

2 まえがき
 今年の1月30日(ひとり山歩き813)にハイキングコースで唐沢山神社に登り、露垂根神社ルートで下山しました。今回は前回とは若干ルートを変えて歩くことにする。併せて唐沢山神社付近のアカヤシオを楽しむ。
3 ハイキングコースで唐沢山神社 

ハイキングコース尾根取付き(標高140)
駐車場からここまではひとり山歩き813と同じなので省略


尾根筋のアカヤシオはすでに終わりでポツポツと残っている


岡崎山の初心者コース(巻き道)分岐(標高160) 
今回は岡崎山と飯盛山は初心者コースを歩く


進むに連れて名残のアカヤシオは少し増える


権現堂手前のアカヤシオ


権現堂から振り返ると岡崎山(左)と飯盛山


権現堂(標高210)から佐野市街地 手前の枯れ木のオブジェが格好いい


見晴小屋(標高210) かつては小屋があったようで4つのコンクリート土台が残っている
でも何を見晴らしたのであろうか


権現堂 見晴小屋(ベンチ)から振り返って
かつては権現を祀る神社でもあったのかな


見晴小屋と道路出合のほぼ中間から唐沢山を展望


同上から見下ろした写真


見晴小屋までに比べるとアカヤシオの数が増える
でもこれが最高


道路横断(標高200) 道標の後ろが鏡岩


道路を横断してほんの僅か登ると 足尾山神社 右手には廃レストハウス


唐沢山神社駐車場に到着 (標高200)




唐沢山城入口のアカヤシオ


天狗岩


神橋


神橋の右手に水琴窟(西城跡にあり)


社務所 (南城跡)


唐沢山神社本殿 (標高点241)
平将門を攻め滅ぼした藤原秀郷を祀る神社
4 下山 

神社本殿(本丸跡)から西へ下ると二ノ丸跡


更に下った三ノ丸跡にふじの花


三ノ丸跡


神橋からつつじケ丘入口への道をたどる


盛りを過ぎたアカヤシオ


つつじケ丘入口(標高210)
エネルギー補給と老夫婦と懇談


梅林(左)・露垂根神社(右)分岐 (標高200)
以前から気になっていた尾根筋(前方)を進むことにした




分岐から100メートルほど進むと道筋らしい深い溝を横断


溝の中に「唐沢山荘」の古い標識あり  写真の中央部に


トンネル上をすぎると古い「唐沢山荘」の標識をみる


標高120で露垂根神社へのルート(右から前方へ)と交差
尾根道は右から左上へ
手前側(南東)に下る踏跡もある



更に南下すると130級小ピークに石祠
石祠の背面をチェックするのを忘れた 残念!!


露垂根神社に無事下山
 梅林・露垂根神社分岐から踏跡は明瞭 古い「唐沢山王」の標識を二箇所で見かけた
途中に石祠もあり、かつては唐沢山への正規なルートだった??


露垂根神社


ポケットパーク駐車場に帰着
途中二箇所で南東へ下る道筋もあった 後日これを追ってみたい
HOME
inserted by FC2 system