ひとり山歩き790 : 半月峠経由で半月山へ登り、狸山区間を除いてスカイラインを歩いてきました。稜線上には色物はほとんど見かけませんでしたが、スカイライン歩きでは山腹の紅葉や中禅寺湖周辺の景色を楽しむことができました。
半月山 〜スカイライン
2021年10月29日(金) 晴れ
1 行程
@コースタイム  自宅(2:10) = 歌ヶ浜駐車場(4:10/4:25) ー 半月峠口(5:00/5:05) ー 半月峠(6:15/6:20) ー 半月山展望台(6:55/7:05) ー 半月山駐車場(7:35/7:45) ー 中禅寺湖展望台(8:15/8:25) ー 狸山(8:45/9:15、北尾根様子見15分含む) ー BS茶ノ木平遊歩道入口(9:40) ー 歌ヶ浜駐車場(11:10/11:30) = 自宅(14:30)
Aルートアップ

2 前書き
 場所にもよるが奥日光の紅葉が見頃を迎えている。半月山展望台から八丁出島を中心に中禅寺湖周辺の紅葉を楽しむことにした。7時半をすぎると展望台は混雑するので、スカイライン組が登って来る前に到着するように半月峠側から登ることにした。半月山で展望を楽しんだら狸山から北尾根を下ることにする。
 
歌ヶ浜駐車場に到着時には暗くてよく分からないがかなりの車が駐まっていた。(車載温度計5度、風やや強い)
3 半月山 ー 狸山
 半月山展望台から八丁出島及び中禅寺湖周辺の紅葉を楽しむべく歌ヶ浜駐車場〜半月峠経由で登るのだが、7時半をすぎると同展望台はスカイライン利用者で混雑する。それを避けるべく、展望台着7時目標に駐車場を出発。半月峠から登り始めてすぐに登山道をロストし多少時間を費やしたが目標通り7時前に半月山展望台に到着した。
 半月峠までは暗くて紅葉状態は不明だが、半月峠から展望台までの稜線には色物見るべきものなし。足尾の山々の展望は十分楽しめた。稜線歩きでは紅葉は期待できないので、一旦半月山駐車場まで下りて中禅寺湖展望台までスカイラインから周辺の山々の山腹の紅葉を楽しむ。
 狸山北尾根を下り始めたが、中禅寺湖からの風が強く、色物もないので、狸山に戻り、BS茶ノ木平遊歩道入口まで下ってスカイラインを歩くことにした。

半月峠口(標高1280) 男体山のモルゲンロート撮影の方に追い越される


しばらくはガイドが設置されているが、その切れ目で登山道を踏み外してしまった


ガイドがなくなると、石階段状の道が続く 
ヘッデンでもなんとか追える


6時3分(ちょうど日の出時刻)になると、周りはよく見える でも色物は期待薄


半月峠(標高1590) 半月峠口から70分、最初に道迷いした割には速かった


峠付近から足尾の山々




しばらくは足尾の山々を見ながらの登り (標高1650付近で)


白根山はご機嫌ななめ 手前は中禅寺山 (標高1650付近で)


赤倉山の奥に富士山(写真じゃ見えない) 
半月峠口で追い越された方が戻ってこられた、残念ながらモルゲンロートはみられなかったとのこと


上の写真を拡大してどうにか見えた


無人の半月山展望台に到着(6時55分、目標の7時に間に合った)  (標高1720)
写真撮影していると単独行者が登ってきてすぐに出発(どこからどこへ?)


お決まりの写真 八丁出島あたりは日射しなく紅葉はパットしない


ズームアップして撮影 帰宅して色調調整・・・日射しがあればこの様に見えただろうと推測


展望台から足尾の山々
展望台から半月山経由で尾根筋をと思っていたが、あまりにも色物を見かけないので
急遽計画変更して半月山駐車場に下ることにした




7時10分 駐車場に車が到着し始めたようだ


葉はすでに枯れてしまった


7時30分 車がかなり増えた
途中で大勢とすれ違う ザックを背負う人は少ない


半月山駐車場(標高1595)から 社山(右)から大平山への稜線
紅葉狩りは稜線で木を見るよりも、山腹の森を見るのが好きだ


またまた足尾の山々


半月山駐車場(出入口から)




中禅寺湖展望台まで周辺の紅葉を愛でながら歩く


稜線歩きよりも目の保養になる


こんな景色も 男体山 奥に女峰山 右手前に狸山


中禅寺湖展望台(標高1560)から 相変わらず白根山はご機嫌ななめ



中禅寺湖展望台東側の狸山登山口
当初計画どおりに狸山へ


色物は少ない上に枯れてしまった


狸山山頂(標高点1622)
ここから北尾根(写真の前方)に下ることに


山頂にはアンテナ塔と無線中継所


北尾根を下り始めると中禅寺湖から向かい風 寒いが防寒着を着るのも面倒
この尾根筋は何度か登り下りしているが、障害物も展望もなし、ましてやお色気なし
数分下った地点で、スカイラインを歩いたほうが紅葉狩りになると方針転換(15分ロス)


狸山山頂に戻って稜線を下る途中に色物出てくるが、時期的におそかった


BS茶ノ木平遊歩道入口
ちょうどバスが通りかかったが、スカイラインを歩くことに

4 スカイライン歩き
 スカイライン歩きでは周辺の山腹の紅葉を楽しむとともに、中禅寺湖や白錫尾根の景色が楽しめた。半月山駐車場方面へ向かう車とオートバイが多かった。駐車場に入れるのかなと余計な心配も。
 冠雪の白根山に登ってみたいが、もうその元気はない。無雪でもウーンと考える様になってしまった。年寄りの冷や水はくわばらくわばら。

白根山がやっと見えた BS茶ノ木平遊歩道口の150m先で


八丁出島の先端  蛇の頭に似ている それともカバかな? 


スカイライン沿いにはこんなところも 尾根歩きよりは目の保養になる


中禅寺湖展望スッポト(標高1350)


展望スポットから  雪をかぶった白根山 
中禅寺湖波立っていて・風がつよそうだがスカイライン歩きには影響なし


錫ケ岳〜白根山〜前白根山 大日崎あたりは見頃かも


樹間から八丁出島の一部 (標高1300あたりから)
ピーピングトムじゃないが覗き見もいいもんだ??



歌ヶ浜駐車場から男体山


同じく錫ケ岳〜白根山〜前白根山


同じく社山 八丁出島の先端も

5 後書き
 紅葉は奥日光の稜線歩きでは過ぎて、中禅寺湖も盛りは過ぎようとしている感じ。帰路の車から見た感じではいろは坂の紅葉が見頃。車を止めて写真をと思ったが、渋滞ではないが車の流れは連続しているので写真撮影は諦めた。
 いろは坂の渋滞がなかったと喜んでいたら日光山内では大型バスの出入りで大渋滞。緊急事態宣言が解除されたので、観光バスが急増したようだ。神橋から東武日光駅まではやや混雑するも、そこをすぎると通常なみ。 
HOME
inserted by FC2 system