ひとり山歩き738 : 今年の歩きはじめとして古賀志山北コースから559ピーク(斑根石山)を周回し、最後に天狗鳥屋からコブシ岩を訪ねてきました。
古賀志山北コースから559ピーク(斑根石山)周回と天狗鳥屋
2020年1月4日(土) 晴れ
1 行程
@コースタイム : 自宅(6:20) = 赤川ダム駐車場(7:25/7:35) − 古賀志山北コース登山口(8:10) ー 中尾根・559ピーク分岐(8:35) − 中尾根出合(8:55) − 559ピーク(8:45/9:15) ー 鞍掛山分岐(退却地点)(10:05/10:10) − 中尾根最高点(10:30) − 富士見峠(11:00) − 中尾根・559ピーク分岐(11:25) − 北コース登山口(11:55) − 天狗鳥屋取付き(トリムコース出口)(12:05/12:15) − 天狗鳥屋(12:50) − コブシ岩(13:05/13:15) − 下山(トリコース入口)(13:55) − 赤川ダム駐車場(14:00/14:10) = 自宅(15:10)
Aルートマップ

2 自宅 − 赤川ダム駐車場
 年末から正月三ヶ日にかけてぐーたら生活してますます身体がなまってしまった。孫たちが昨日家に帰ったので、今日は近場の古賀志山へ出かけるkとにする。今回は特に計画無しで、その時の気分で行き先を変更することにする。
 途中のコンビニに寄ったが、いつもに比べて品薄で、お好みのものが買えなかった。赤川ダム駐車場に到着すると、先着車は10台以上(いつもに比べて家を出たのが遅いので当然か) 車載温度計0度

 

3 北コースから559ピーク周回
 よく知られたコースなので説明は省略。

昨年の12月19日とほぼ同じ時刻だが、古賀志山の湖面への映り込みない 今回は晴天のせいか?


北コースへの入口 膳棚林道口(標高240)


膳棚林道終点(全長220m) 標識の見える地点が北コース登山口(標高240)


最初はこんな道をゆく(北コース登山口)


東稜分岐(30)の次に中尾根・559P分岐の道標(標高380)
直進して富士見峠から古賀志山方面と考えていたが、今日は人出が多そうなので急遽方針転換して559P方面へ

中尾根への道筋は明瞭 障害物なし


中尾根出合(標高480) 右(東)隣りの490級ピークが二枚岩への分岐


中尾根の大岩に突き当る ここは前回同様に右の巻道へ(標高500)


この標識を見て主稜線へ向かう(標高510)


559P直下の鎖場(昨年の7月に設置)


559Pの西側から日光連山(残雪期には行きたいなア)

559ピーク 地元呼称:斑根石山(ハンネイシヤマ)


559ピークから男体山〜女峰山


同じく高原山


古賀志山


多気山と古賀志山との中間奥に薄っすらと筑波山


鞍掛山分岐先の弁天岩の登り さてどこへ行こうか? これを登るのも嫌、鞍掛山方面も嫌・・・それなら戻るしかないよ(情けないネ)

中尾根最高点まで戻る(ヘルメット着用の女性グループが中尾根へ下っていった)


中尾根最高点と富士見峠のほぼ中間から男体山〜女峰山


富士見峠(標高500) 古賀志山方面へ大勢が登ってゆくので、北コースを下る  いつの日にか反対側の林道内倉線方面へ
4 天狗鳥屋
 天狗鳥屋からコブシ岩への下りは落ち葉で滑るので要注意。道筋は明瞭。 

トリムコース出口 現在の限界6時間未満なので、ここでエネルギーを補給し天狗鳥屋へ


トリムコースの「ネットの壁}


同じく「ストレッチスタンド」・・・このトリムコースは使う人少なそう


コブシ岩展望台400mの道標・・・沿面距離で700m位


コブシ岩分岐 (マジックインクで250mの追記あり・・・沿面距離で500m位)


天狗鳥屋山頂(標高365)  展望なし 小さな山名板が二枚

コブシ岩(標高330)・・・右手の握りこぶしを手のひら側から見た感じによく似ている
コブシ岩の左手前の踏跡を下り始めたが、脚の踏ん張りがきかないので断念して下山


コブシ岩から古賀志山


下山(トリコース入口・第一キャンプ場)


賑わう駐車場
HOME
inserted by FC2 system