ひとり山歩き(20年)
HOME 2001年 2002年 2003年  2004年 2005年 2006年 2007年 2008年  2009年  2010年 2011年 012年 2013年 2014年

2015年 2016年 2017年 2018年  2019年 2021年
登頂日 山 名 摘        要
2020年
       1月04日(土)
古賀志山559P周回と天狗鳥屋 今年の歩きはじめとして古賀志山北コースから559ピーク(斑根石山)を周回し、最後に天狗鳥屋からコブシ岩を訪ねてきました。
      1月11日(土) 京路戸公園から諏訪岳 京路戸公園から標高点189尾根経由で諏訪岳に登り、北尾根から藤坂峠に下る尾根を歩いてきました。歩いた範囲ではごく一部を除いて踏跡が明瞭でした。
      1月20日(月) 梅林コースで筑波山 梅林コースで筑波山に登り、御幸ヶ原コースを下りました。梅林の蝋梅は見頃(数は少ない)が紅梅はごくわずか開花。   
        1月31日(金) 日の出山〜御岳山〜大塚山 北尾根で日の出山に登り、御岳山そして大塚山に登り、丹三郎尾根を下りました。ルートは明瞭で三日前の降雪は完全に溶けていました。日の出山以外は展望は期待できません。
        2月11日(火) 筑波山(立身石〜南西尾根) 筑波山梅林から立身石経由で筑波山(男体山)に登り、南西尾根で下山しました。一部に落葉で不明瞭箇所ありましたが、全ルートともも踏跡がついています。梅林の紅梅は2・3割程度開花、白梅は開花初めでした。
      2月21日(金) 太平山〜馬不入山〜広戸集落〜青入山 大中寺から太平山〜馬不入山〜広戸集落〜青入山を周回してきました。馬不入山から広戸集落〜青入山は踏跡断続し、灌木藪もありました。
      2月28日(金) 梅林から踏跡を辿って筑波山 梅林から気になっている踏跡を辿って筑波山に登り、おたつ石・迎場コースで周回してきました。気になっていた踏跡は全部つながりました。梅林は満開で見ごろでした。でも人出は少なそう。
        3月06日(金) 青入山北西尾根〜晃石山北尾根 清水寺から桜峠経由で青入山に登り、その北西尾根を下って、晃石山北尾根を登り返しました。北西尾根はほぼ全行程に踏跡が見られましたが、北尾根には踏跡はありません。両尾根は特に危険箇所も藪もありませんでした。
        3月19日(木) 茶臼岳 低山歩きで脚力も回復してきたので、今シーズン初めての雪山歩きを茶臼岳で楽しんできました。今シーズンはどこも積雪が少ないようで、茶臼岳も例外ではありませんでした。
        3月24日(火 三毳山でカタクリ観賞 三毳山のかたくりの里とかたくりの園でカタクリの花を観賞してきました。明け方の降雨と気温低下で上向きに開花しているのは少なかったです。時期としては見頃です
        4月03日(金) 南月山スノーハイク 峠の茶屋から南月山を往復してきました。2周間前に比べて残雪は少なく、気温低下でよくクラストしていて歩きやすかったです。天候に恵まれ遠方の山々を楽しむことができました。
      5月11日(月) こぶし岩〜天狗鳥屋〜長倉山 栃木県の外出自主規制が県内移動に関して解除されたので、40日ぶりで軽い山行にでかけました。目当ての古賀志山は駐車場が閉鎖で、仕方なしにいつかはと思っていたこぶし岩から天狗鳥屋に登ってきました。
      5月22日(金) 清水寺〜桜峠〜広戸山〜晃石山北西尾根周回 清水寺から桜峠〜獨鈷水御堂〜広戸山〜晃石山北西尾根を周回してきました。ヤブはなく薄い踏跡が断続し、のんびりと歩くことができました。
      5月30日(土) 東稜から古賀志山〜斑根石山〜弁当岩周回 東稜から古賀志山〜斑根石山〜弁当岩を周回してきました。鎖場と岩場に苦戦しましたが、楽しく歩けました。富士見峠から北コースを下るときには大勢のハイカーとすれ違いました。
      6月24日(水) あじさい観賞 太平山〜晃石山山麓の大中寺、あじさい坂とあじさい林道であじさいを楽しんできました。
      7月13日(月) 明智平〜茶の木平〜狸山周回 明智平から茶の木平そして狸山を周回してきました。今の季節は花もなく緑の樹林の中を静かに歩くのみでした。
        8月07日(金) 菅沼から白根山 最近の山行は6時間前後でしかも頻度が少なく、脚力の衰えが明白。6時間以上の歩きに耐えられるかチェックのために菅沼から白根山を目指した。余裕があれば前白根山で終期のコマクサ観賞も考えたのだが、気力体力とも許してくれなかった。
      8月18日(火) 阿世潟から社山〜大日尾根周回 阿世潟から社山〜大日尾根を周回してきました。社山までは心地よい風で涼しかったのですが、大日尾根は樹林帯で無風で蒸し風呂状態でした。
        9月17日(木) 太郎山(新薙〜ハガタテ薙左岸尾根) 梵字飯場跡駐車場から新薙コースえ太郎山に登り、ハガタテ薙左岸尾根を下りました。ガスが湧いて展望は全滅だったせいか、一ヶ月ぶりの山行と相まって苦しいあるきとなりました。
        9月29日(火) カンマンボロン経由瑞牆山 みずがき山自然公園からカンマンボロン経由(パノラマルート)で瑞牆山に登り、富士見平ルートで周回してきました。パノラマルートは現在は廃道となっていますが、ごく一部に不明瞭箇所あるも現役ルートの感じでした。
       10月20日(火) 西登山口から鶏頂山 西登山口から鶏頂山をピストンしてきました。天気予報がはずれ曇天で展望は楽しめませんでしたが、樹木の色づきを感じながら静かな歩きができました。
     10月26日(月) 明智平〜茶ノ木平 明智平から茶ノ木平を歩いてきました。明智平展望台からの華厳滝方面の紅葉はきれいでしたが、途中の紅葉はまずまずというところでした。
       11月11日(水) 猪倉峠〜盗駐岩〜手岡峠 赤川ダム駐車場から猪倉峠〜盗人岩〜手岡峠を周回してきました。一部に踏跡の薄い箇所あるも迷う事はありませんでしたが,盗人岩の東側は岩稜で、安全を期して巻いて通過しました。
      11月18日(水) 川苔山(川乗谷=鳩ノ巣駅) 1月10日に約1年ぶり整備開通となった川乗谷コースで川苔山に登り、舟井戸・鳩ノ巣駅へ下りました。紅葉は百尋ノ滝より下部でたん締めました。登山道はよく整備され特に危険な箇所はありません。川苔山山頂以外は展望は皆無です。
      11月26日(木) 謙信平紅葉狩り 謙信平〜太平山神社の紅葉狩りに行ってきました。生憎の靄にもかかわらず紅葉を楽しめました。
        12月08日(火) 筑波山(みかん園コース〜薬王院コース) 筑波山をみかん園コースから薬王院コースで周回してきました。両コースとも道筋は明瞭ですが展望は全く期待液ません。
        12月23日(水) 晃石山北斜面木漏れ日ハイク 清水寺から晃石山北斜面を木漏れ日ハイクしてきました。晃石山の北斜面は南斜面に比べて傾斜がゆるく木漏れ日ハイクにかっこうでした。落葉堆積でスリップに苦労しました。
HOME  
inserted by FC2 system