ひとり山歩き550(番外編) : カタクリ鑑賞を兼ねて夫婦で三毳山にハイキングに行ってきました。カタクリは今が見頃となっています。
三毳山(229)ハイキング
2014年3月31日(月) 晴れ
1 行程
@所要時間 : 自宅(10:30) = 三毳山公園南駐車場(11:30/11:35) − 三毳神社奥社(12:00) − 中岳(三角点209)(12:10) − 三毳の関跡(12:25) − 三毳山(青竜ガ岳)(12:50/13:15) − カタクリ群生地(13:30/14:00) − 管理センター(14:05) − とちぎ花センター(14:35) − 三毳公園南駐車場(15:00/15:05) = 自宅(16:10)
Aルートマッップ
Bウォッちず : 三毳山  タクリの里
C写真集

2 自宅 − 三毳公園
 今週は歯の治療、自動車の一ヶ月点検等があり、更に天気を考慮すると今日は絶好のチャンスだが、奥日光や那須には強風注意報がでている。雪山は諦めて見頃となった三毳山麓のカタクリの里へ夫婦で出かけることにした。カタクリ鑑賞だけでは物足りないので、ハイキングを兼ねて三毳山を縦走することにした。
カタクリの里の駐車場は平日とはいえ混雑が予想されるので、反対側の三毳山公園からスタートすることにした。明日から消費税が5から8%になるせいか、沿道のガソリンスタンドは列をなしている。予想以上に道路は混んでいて、たったの30kmに1時間要して三毳山公園南駐車場に到着。
3 三毳山とカタクリの里
 登山道はよく整備されていて迷うような場所も、特に危険な箇所もない。アップダウンは少なく家族でのハイキングには良いコース。パラグライダーテークオフは東側が開けて平野と筑波山が展望できる。更に、三毳山山頂からは西側が開けて、浅間山・赤城山・皇海山・白根山・男体山・大真名子山・女峰山が楽しめる。 
 カタクリが見頃ということもあり、平日にもかかわらず人出は多く、三毳山を南から北へあるいはその逆コースで縦走する人も多かった。


左: 三毳神社奥社の鳥居 手前の道路を歩いても来れるが山道を歩いて  右: 奥社


左: パラグライダーテークオフ  右: 平野の先には筑波山(アップで)


左: 中岳(三角点峰)山頂  右: 中岳を少し下ると山頂中継広場 このように要所に東屋あり


左: 山頂中継広場の先 このように登山道は整備されている  右: 三毳の関跡


左: 三毳山の山頂 浅間山・赤城山・皇海山・白根山・男体山等が遠望できる  右: アップで皇海山・白根山・男体山・大真名子山・女峰山


左: 佐野市街地  右: 浅間山


カタクリ (カタクリの里にて) (以下同じ)







HOME
inserted by FC2 system