500 安蘇沢林道スノーハイク
2012年12月13日(日) 晴れ
1 行程  写真
自宅(4:10) = 足尾無料駐車場(6:15/6:25) − 足口沢(淀沢?)出合(7:25/7:30) − 淀沢林道分岐(8:10) − 安蘇沢林道分岐(8:40) − 標高点1356(大平山尾根取付き)(10:35/11:00) − 安蘇沢林道分岐(12:05) − 淀沢林道分岐(12:25) − 足口沢出合(12:50) − 駐車場(13:50/14:05) = 自宅(16:05)

2 自宅 − 足尾
 山歩き500回の記念として、積雪期に湯元温泉から白根山の日帰りピストンを考えていた。この二三日の降雪ではとても無理と判断し、次の機会に譲ることにして足尾の山なら積雪は少ないだろうと考えた。積雪期に中倉山は何度か登っているので、積雪期にまだ一回の大平山に登ることにした。計画としては、大ナギ沢右岸尾根を登り、南東尾根(松木尾根)を下る計画。積雪があれば安蘇沢林道を歩いて南東尾根を登ることにした。
 今市市街地の道路脇には除雪塊あり、日光謝辞を過ぎると、道路脇の除雪塊は連続となる。国道121号を走行していると廻りの山々はかなり雪を被ってのが判る。

3 結果
@足尾無料駐車場をスタートすると、前方に見える大平山は真っ白。これでは大ナギ沢右岸尾根はとても無理おと判断し安蘇沢林道に向かう。
A安蘇沢林道に入ると積雪は連続で、轍はくっきりと残っている。足口沢出合から南東尾根の三角点1179を考えたが、今日の積雪状況では標高点1356までに時間がかかりすぎると断念。
B淀沢林道分岐からは轍は消え、動物の足跡のみ残る。積雪は30cm程度が連続。10年3月3日に歩いたときは、残雪は極々一部のみであった。今日は大違い、考えが甘かった。
C向う脛程度のラッセルで計画時間よりも大幅に遅れ、大平山はとても無理と頭にちらつくとますます歩みは遅れる。
D標高点1356からの尾根には鹿道が残り、短い笹が見えていた。雪化粧をした足尾の山々を眺めながら自分の浅はかさに、嫌気がさしておとなしく下山することにした。


「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平19総使、第263号)」
inserted by FC2 system