ひとり山歩き(18年)
HOME 2001年 2002年 2003年  2004年 2005年 2006年 2007年 2008年  2009年  2010年 2011年 012年 2013年 2014年

2015年 2016年 2017年 2018年  2019年
登頂日 山 名 摘        要
       2018年
       1月06日(土)
榛名山(榛名富士と掃部ケ岳) 今年の初歩きとして榛名山の榛名富士と掃部ケ岳に登ってきました。積雪は北斜面に薄くついている程度でした。穏やかな天気に恵まれ、年末年始の運動不足の身には適度な歩きとなりました。
       1月13日(土 黒檜山〜駒ヶ岳 赤城山の黒檜山〜駒ヶ岳を歩いてきました。全行程にトレースがあり、雪は締っていて歩き易く、しかも好天に恵まれ展望も楽しめました。
      2月05日(月) 日の出山〜御岳山 多摩の日の出山から御岳山を歩いてきました。予想以上に残雪は多く、思いもよらぬスノーハイクとなりました。植林帯の歩きですから展望は、日の出山以外では期待できません。
        2月16日(金) 次石山 鹿沼市の次石山に登ってきました。小倉城山まで周回する計画でしたが、途中エスケープとなりました。踏跡も入り混じっているうえにかなりハードなコースでした。
        2月22日(木) 唐沢山周辺 佐野梅林公園から唐沢山経由で京路戸峠に行き、廃道となっている南東への踏跡を追って上耕地に下りました。さらに謡坂から三角点163峰に登り、栃木・佐野市界尾根から梅林公園付近に下山しました。京路戸峠以降は強烈な藪漕ぎを強いられました。
        3月24日(土) 赤面山 廃・白河高原スキー場から赤面山を往復してきました。最近の降雪で、トレースは完全に消えていてルートを探すの苦労しました。好天に恵まれ展望を楽しめたのが幸いでした。
      3月13日(火) 黒斑山 車坂峠から黒斑山に登ってきました。雪はよく締まり踏み抜きは皆無でしたが、春霞で遠望が聞きませんでした。
        4月03日(火) 中尾根から古賀志山 中尾根から古賀志山に登り、カタクリとアカヤシオを堪能してきました。併せて赤川ダム周辺の桜も楽しめました。
        4月10日(火) 諏訪岳二度登り 諏訪岳を二度登りしてきました。最初は佐野市中運動公園付近から北尾根で諏訪岳に登り藤坂峠に下山。二回目は大慈寺から諏訪岳に登り京路戸峠から下山。ヤマツツジとミツバツツジが目の保養になりました。
        4月20日(金) 京路戸公園から琴平山 京路戸公園から諏訪岳北尾根を乗越して、石灰採石場の北側尾根経由で琴平山(琴平神社)まで歩いてきました。復路は標高点330ピークの北側のトラバース道経由で中運動公園付近に下山しました。
      4月27日(金) 廃道から琴平山 琴平神社の表参道口から中運動公園に通じていた旧道を今回は表参道口から歩き始め、前回の中運動公園からの旧道につながりました。旧道は廃道と化していますが、大部分で道の面影が残っていました。併せて琴平神社の裏参道と表参道も歩いてきました。
      5月01日(火) 残雪の燧ケ岳(俎ー) 残雪の燧ケ岳(俎ー)に御池から登ってきました。気温上昇により、雪は腐れ気味で下山時は苦労しました。春霞で遠望は残念ながらぼやけていました。
        5月12日(土) 太平山〜晃石山〜馬不入山 左足の踝に痛みを感じたので、様子見のために近場の太平山〜馬不入山へ出かけてみることにした。痛みは大したことはなく、計画のコースを歩くことができた。
      5月22日(火) 赤城の鍋割山 夫婦で赤城の鍋割山を姫百合駐車場から往復してきました。荒山高原から鍋割山の稜線のヤマツツジは盛りを過ぎようとしている感じでした。
      5月26日(土) みずがき山自然公園から瑞牆山周回 みずがき山自然公園から不動沢コースで瑞牆山に登り、富士見平経由で周回してきました。花はシャクナゲとミツバツツジがポツポツという感じでした。
        6月14日(木) 高山経由でクリンソウ見物 膝の故障からのリハビリとして高山経由で千手ケ浜仙人庵のクリンソウを見物してきました。
      6月22日(金) 志津乗越から男体山 山行700回記念として、初めて登った男体山に志津乗越から往復してきました。梅雨の中休みとしては珍しい好天で展望を楽しめました。併せてコウシンソウも観賞できました。
        7月11日(水) 菅沼から奥白根窪地〜前白根山〜五色山周回 コマクサ観賞のために菅沼から奥白根窪地〜前白根山〜五色山を周回してきました。窪地と前白根山のコマクサは楽しめました。
        7月19日(木) 針ノ木雪渓 扇沢駅から針ノ木雪渓を歩いてきました。涼しいと思って出かけたのですが、暑くて熱中症になりそうで針ノ木峠までがやっとでした。雪渓は標高1840から針ノ木峠(2536)までごく一部を除いて連続していました。
        8月18日(土) 丸沼〜白根山〜菅沼 丸沼高原スキー場から白根山に登り、五色沼、・弥陀ケ池経由で菅沼まで周回してきました。予想以上に気温低下があり、山頂直下では霜柱が立つほどで、快適な歩きができました。
        9月06日(木) 小太郎南尾根〜ハガタテ薙左岸尾根 奥日光の小太郎に南尾根を登り、ハガタテ薙左岸尾根を下山しました。両尾根とも藪は大したことはありませんが、ルートファインデェイングが必要です。
        9月18日(火) 井戸沢右岸根で中倉山 井戸沢右岸尾根経由で中倉山に登ってきました。ザレた細尾根部分が多いので注意が必要です。標高1350以上の急登部は踵の痛みで一般コースにエスケープしました。
      9月28日(金) 沼ツ原から姥ケ平〜南月山〜白笹山 沼ツ原から姥ケ平、南月山、白笹山を周回してきました。紅葉は十分楽しめるレベルルになっていましたが、次週が見頃になると思われます.
       10月08日(月) 沼ツ原から鬼ケ面山 沼ツ原から三斗小屋宿跡経由で那須岳に行くつもりでしたが、湯川の橋が流失で先に進めず。計画を変更して沼ツ原に戻り鬼ケ面山に登ってきました。稜線の紅葉はもう少し先のようです。
      10月22日(月) 阿世潟道〜深沢古道周回 足尾から阿世潟道〜深沢古道を周回してきました。紅葉は社山の南南東尾根、茨倉山の西尾根が素晴らしかったです。八丁出島はもう少し先の感じでした。
        10月29日(月) 茨倉山西尾根〜赤倉山南東尾根周回 西尾根で茨倉山に登り、赤倉山南東尾根を下りました。特に危険個所はなく、藪もほとんどありませんが、地形図は必要です。西尾根からは近隣の尾根筋の紅葉が楽しめました。
      11月15日(木) 多気山〜雲雀鳥屋〜天狗鳥屋 紅葉も一段落したので、足慣らしに赤川ダムから多気山〜雲雀鳥屋〜天狗鳥屋を12年ぶりに歩いてきました。ほとんどが樹林の中で展望は期待できません。多気山と天狗鳥屋は踏跡明瞭だが、雲雀鳥屋は不明瞭箇所多いです。
      11月24日(土) 竜神峡 神峡から明山〜武生山を周回すべく出かけましたが、明山に届く前に腰を痛めあえなく撤退となりました。竜神峡沿いの紅葉は場所によってバラツキが大きいようでした。
      12月05日(水) 太平山と中山 腰痛のリハビリと紅葉狩りをかねて栃木市の太平山と中山を歩いてきました。紅葉は謙信平が見ごろでしたが、山中ではパットしませんでした。太平山も中山も平地から見る山腹の紅葉は素晴らしかった。
HOME  
inserted by FC2 system